2016年6月27日(月) とことこ駒ヶ岳の日

朝六時半頃起床してしばらく二度寝したりして過ごします、朝御飯のラーメンを作って大沼を眺めながら頂きます。


今日は近くにある駒ヶ岳に登ろうと思います、調べたら五号目まではカブで行けて一時間位で登れるみたいなので運動がてら行ってみようかと思います、天気も北海道に上陸してから初めて本当の晴れって言う感じになったので良かったです、ダートの道をカブで登っていきます。

駐車場に到着していざ登り始めます。


ずっと一本道なので迷うことは無さそうですが結構傾斜がきつい気がします・・・・・、しかし登り始めた時点ですでにいい景色です。



ひたすら登り続けます、途中汗をかきつつぜぇぜぇはぁはぁふぅふぅ言いつつ休み休み登っていきます。

40分ちょっとでたどり着きました、結構自分的には休み休みでしたが一時間が目安のようなのでそこまでは遅くなかったようです。



かなーりの絶景です、本当はもっと上まであるようですが活火山なので今はここまでしか上がれないようです、大沼と小沼が一望出来てしかも天気がよいので非常に爽快な気分です。

持ってきたおにぎりを食します、景色を眺めながら食べると非常に美味でした。

大沼の向こうの雲が晴れてきたら函館山も見えました、景色を眺めつつ一時間位過ごします。

満足したので下山します、降りる時も景色が良いのと登るよりははるかに楽なのでいい感じです。

無事に降りておにぎりではすこし足りなかったので大沼公園にあるお店でソフトクリームを買ってパクつきます。


洗濯物が溜まってきたのでコインランドリーで洗濯しようと思い国道5号線に出て南下していきます、途中のラッキーピエロ峠下総本店でトンカツバーガーを買ってパクつきます、少々食い過ぎました・・・・。

コインランドリーに到着して洗濯をしました、その後東大沼キャンプ場に帰還して寝袋やマットを干したり本を読んだりやはり少し疲れが出たみたいで休んだりして過ごします。

夕方になりもうお馴染みになりつつある留の湯さんでお風呂にします、今日は結構汗をかいたので気持ち良かったです。

お風呂から上がってテントに戻りゆっくりしながら焼酎のお湯割りを飲んで過ごした後就寝しました。
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです

にほんブログ村
スポンサーサイト