帯広越冬生活の旅 72日目 第3バイト勤務13日目
2015年12月30日(水)

朝六時前に起床して日課のブログのアップロード作業に励みます、最近大分寒さにもなれてきたのか起きて一番でパソコンを起動してカタカタする作業も体に染み付いている感じがします、その後そそくさと身支度をして六時半前に送迎の車に乗って勤務先へと向かい今日もお仕事に励みます。
今日も昨日と同じシュレップリフトの担当になり元気にお仕事に励みます、今日は結構印象深いお客様が多い日でした、シュレップリフトは普通の座席があるリフトとは違ってたとえ方は変ですがw便所のつまり取りみたいな形状の物を足の間に挟んでそれにつながっているワイヤーが引っ張られることによって上へ上がっていくと言うものなのですがこれが結構初心者の方には難しい所があって結構な頻度で転んだりする場合があったりします、今日も親子連れのお客さんで何度も転んで失敗しながらも徐々に上達していく様子を見たり、海外の方で日本の学校に通っているお客様だったりと対応をしていて楽しい部分も多々ありました。
どうも明日も明後日も(大晦日もお正月もお仕事となりましたwまあレジャー産業なので巷の休みはかきいれ時になるのは分かりきっていることですしその点は特段不満は無いですが・・・・・、ただ何気に旅をしてからもこの年末の時期やお正月はわりと真面目にw働いているなあと自由人ながらも感じてしまいましたw)同じ場所に配置される予定なのでもしかするとある程度この場所の担当で固定化する可能性も出てきた感じです、個人的に固定されるならここが一番いいなあと思っていた場所なので今の所結構嬉しいですw

今日のお弁当
シャケの塩焼きとシューマイと肉野菜炒めと言うご飯がすすむおかずのオンパレードに加えご飯も文句なしの圧縮盛りと今日も大満足のお弁当でした、栄養のバランスも給食ばりによさそうでくどいようですがとにかく昼食のお弁当が楽しみで仕方がありませんw
そんなこんなで今日も無事にお仕事を終えて送迎の車に乗ってヤドカリへ帰還するのですがどうも明日と明後日のシフトと言うか担当を決める際に結構すったもんだあったようで派遣会社のご担当の方が四苦八苦されていて見ていて非常に大変そうだなあと思ってしまいました、まあ別に僕が責任を持つわけでもないのですがこうして傍からこう言う事に苦労されている様子を見ていると先般の旅をする前に勤めていた仕事を思い出してしまいます、その当時は結構色々と抱え込んでしまっていて下手すると仕事が終わって家に帰ってからも仕事の事を考えてしまう時があったりして今思うと結構大変だったなあと思いました、個人的には仕事はやることや任された事は自分なりにしっかりやって後は割り切った方が色々余計に抱え込まなくていいなあなんて思ってしまいます。
今の僕なんかは現場の仕事をやっていれば良いと言う感じですが人の手配やら送迎の段取りやら色々とやらなければいけない立場になるとやっぱり大変だなあと思いますし自分は二度とやりたくないなw(自分勝手な考えと言う突っ込みは甘んじて受けなければいけないかもしれないですが・・・・)というのが正直な所です。

今日のタマくん

ヤドカリへ帰還後日課の腹筋ローラーで筋トレをします、何度か書いた気がしますが本当にこの写真の状態で静止することは結構至難なのですが写真でぱっと見るとどうも簡単そうに見えてしまうのが残念ですw

その後いつものローマの湯でお風呂に入ってその後ヤドカリに戻ってブログの執筆作業やらをします、第3バイトになってからはもっぱら仕事が終わってヤドカリに戻ってからブログをあらかた仕上げると言うパターンが定着しつつありますと言うか流石に六時前に起きて一からブログを書いていたのではとても間に合わないと言うのが実際の所ですw結構gdgdな内容でもそれなりに手間はかかっていますw


晩御飯は野菜入りのラーメンと芋揚げをご馳走になりつつウィスキーで晩酌しながら歓談して過ごした後就寝しました。
今日の費用 670円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです。

にほんブログ村

朝六時前に起床して日課のブログのアップロード作業に励みます、最近大分寒さにもなれてきたのか起きて一番でパソコンを起動してカタカタする作業も体に染み付いている感じがします、その後そそくさと身支度をして六時半前に送迎の車に乗って勤務先へと向かい今日もお仕事に励みます。
今日も昨日と同じシュレップリフトの担当になり元気にお仕事に励みます、今日は結構印象深いお客様が多い日でした、シュレップリフトは普通の座席があるリフトとは違ってたとえ方は変ですがw便所のつまり取りみたいな形状の物を足の間に挟んでそれにつながっているワイヤーが引っ張られることによって上へ上がっていくと言うものなのですがこれが結構初心者の方には難しい所があって結構な頻度で転んだりする場合があったりします、今日も親子連れのお客さんで何度も転んで失敗しながらも徐々に上達していく様子を見たり、海外の方で日本の学校に通っているお客様だったりと対応をしていて楽しい部分も多々ありました。
どうも明日も明後日も(大晦日もお正月もお仕事となりましたwまあレジャー産業なので巷の休みはかきいれ時になるのは分かりきっていることですしその点は特段不満は無いですが・・・・・、ただ何気に旅をしてからもこの年末の時期やお正月はわりと真面目にw働いているなあと自由人ながらも感じてしまいましたw)同じ場所に配置される予定なのでもしかするとある程度この場所の担当で固定化する可能性も出てきた感じです、個人的に固定されるならここが一番いいなあと思っていた場所なので今の所結構嬉しいですw

今日のお弁当
シャケの塩焼きとシューマイと肉野菜炒めと言うご飯がすすむおかずのオンパレードに加えご飯も文句なしの圧縮盛りと今日も大満足のお弁当でした、栄養のバランスも給食ばりによさそうでくどいようですがとにかく昼食のお弁当が楽しみで仕方がありませんw
そんなこんなで今日も無事にお仕事を終えて送迎の車に乗ってヤドカリへ帰還するのですがどうも明日と明後日のシフトと言うか担当を決める際に結構すったもんだあったようで派遣会社のご担当の方が四苦八苦されていて見ていて非常に大変そうだなあと思ってしまいました、まあ別に僕が責任を持つわけでもないのですがこうして傍からこう言う事に苦労されている様子を見ていると先般の旅をする前に勤めていた仕事を思い出してしまいます、その当時は結構色々と抱え込んでしまっていて下手すると仕事が終わって家に帰ってからも仕事の事を考えてしまう時があったりして今思うと結構大変だったなあと思いました、個人的には仕事はやることや任された事は自分なりにしっかりやって後は割り切った方が色々余計に抱え込まなくていいなあなんて思ってしまいます。
今の僕なんかは現場の仕事をやっていれば良いと言う感じですが人の手配やら送迎の段取りやら色々とやらなければいけない立場になるとやっぱり大変だなあと思いますし自分は二度とやりたくないなw(自分勝手な考えと言う突っ込みは甘んじて受けなければいけないかもしれないですが・・・・)というのが正直な所です。

今日のタマくん

ヤドカリへ帰還後日課の腹筋ローラーで筋トレをします、何度か書いた気がしますが本当にこの写真の状態で静止することは結構至難なのですが写真でぱっと見るとどうも簡単そうに見えてしまうのが残念ですw

その後いつものローマの湯でお風呂に入ってその後ヤドカリに戻ってブログの執筆作業やらをします、第3バイトになってからはもっぱら仕事が終わってヤドカリに戻ってからブログをあらかた仕上げると言うパターンが定着しつつありますと言うか流石に六時前に起きて一からブログを書いていたのではとても間に合わないと言うのが実際の所ですw結構gdgdな内容でもそれなりに手間はかかっていますw


晩御飯は野菜入りのラーメンと芋揚げをご馳走になりつつウィスキーで晩酌しながら歓談して過ごした後就寝しました。
今日の費用 670円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです。

にほんブログ村
スポンサーサイト