旅三百四十日目 三重を出発し奈良を抜け滋賀まで移動
2014年4月27日(日)

朝六時過ぎに起床し、日課のブログの下書きをした後しばしまったりと過ごします、今日もマサーヤンさんのスマホのテザリングの回線をお借りしてブログのアップをします。

その後朝食を御馳走になります、本当に何から何までありがたい限りです、朝食の前に外の垣の掃除なんかを手伝ったりして過ごします。

十一時前位までまったりと過ごした後マサーヤンさんと記念撮影して出発します、今回は色々と興味深いものを見せていただきました。

今日は紀伊半島の真ん中を突っ切って滋賀辺りまで走ろうと思います、国道42号線から国道169号線に入ってひたすら山道を走ります、巷ではGWがはじまった様で夏の北海道かそれ以上のバイクを見かけました、ピースサインを無謀にもしてみたら何人か帰ってきて嬉しかったですw。

途中で旅の相棒の走行距離が60000キロに到達しました。

奈良県に突入です。


途中の道の駅杉の湯川上でソフトクリームをパクつきながら休憩します。

奈良も見ていければよかったのですが時間がなかったので平城宮跡と道ばたから眺めて終了ですw。
途中で温泉博士を発動してお風呂に入りたかったのですが、九条公園に差し掛かった辺りで眠くなってきてしまってしばらくベンチで横になっていたら受け付け時間を若干オーバーしてしまってお風呂に入りそびれてしまいましたw。

滋賀県に突入です。

途中のスーパーで食材の買い出しをします(かごの中の写真を痛恨のミスで撮り忘れましたがwもやしと魚肉ソーセージと缶チューハイを買いました)

今日泊まる矢橋帰帆島公園に到着しテントを設営します、こちらは夕方からだと530円で利用できました。
しかしここのところずっと人様の家を泊まり歩いていたので久しぶりのキャンプですw。

テントの設営が一段落したので晩御飯の準備をします、じゃがいもともやし入りのラーメンを作ります。

ラーメンが完成し缶チューハイと焼酎の水割りで晩酌しながら頂きます、食事と晩酌が一段落した後テントの中で就寝しました。
今日の走行距離 190・9km
費用 1819円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです、この先天気があまり思わしくない日が続くようなのでどこかで雨をやり過ごしたい物です。

にほんブログ村

朝六時過ぎに起床し、日課のブログの下書きをした後しばしまったりと過ごします、今日もマサーヤンさんのスマホのテザリングの回線をお借りしてブログのアップをします。

その後朝食を御馳走になります、本当に何から何までありがたい限りです、朝食の前に外の垣の掃除なんかを手伝ったりして過ごします。

十一時前位までまったりと過ごした後マサーヤンさんと記念撮影して出発します、今回は色々と興味深いものを見せていただきました。

今日は紀伊半島の真ん中を突っ切って滋賀辺りまで走ろうと思います、国道42号線から国道169号線に入ってひたすら山道を走ります、巷ではGWがはじまった様で夏の北海道かそれ以上のバイクを見かけました、ピースサインを無謀にもしてみたら何人か帰ってきて嬉しかったですw。

途中で旅の相棒の走行距離が60000キロに到達しました。

奈良県に突入です。


途中の道の駅杉の湯川上でソフトクリームをパクつきながら休憩します。

奈良も見ていければよかったのですが時間がなかったので平城宮跡と道ばたから眺めて終了ですw。
途中で温泉博士を発動してお風呂に入りたかったのですが、九条公園に差し掛かった辺りで眠くなってきてしまってしばらくベンチで横になっていたら受け付け時間を若干オーバーしてしまってお風呂に入りそびれてしまいましたw。

滋賀県に突入です。

途中のスーパーで食材の買い出しをします(かごの中の写真を痛恨のミスで撮り忘れましたがwもやしと魚肉ソーセージと缶チューハイを買いました)

今日泊まる矢橋帰帆島公園に到着しテントを設営します、こちらは夕方からだと530円で利用できました。
しかしここのところずっと人様の家を泊まり歩いていたので久しぶりのキャンプですw。

テントの設営が一段落したので晩御飯の準備をします、じゃがいもともやし入りのラーメンを作ります。

ラーメンが完成し缶チューハイと焼酎の水割りで晩酌しながら頂きます、食事と晩酌が一段落した後テントの中で就寝しました。
今日の走行距離 190・9km
費用 1819円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです、この先天気があまり思わしくない日が続くようなのでどこかで雨をやり過ごしたい物です。

にほんブログ村
スポンサーサイト