旅四十九日目 留萌から北上し最北の街稚内到着!の日

2022年6月26日(日)
朝五時過ぎに留萌の黄金岬のキャンプ場に設営したテントで起床します、やはりキャンプ生活になると朝が早くなります、起きてすぐに日課のブログ更新作業をします。

その後小樽で買いだめしたコーンスープとコーヒーで朝食にします。

朝食の後少しのんびりしてからテントの撤収をします、風が結構あったので結露が無くて撤収は非常にスムーズに済みました、天気もいい感じです。

撤収を終えてパッキングを済ませた後他のライダーさんと少し話したりして過ごした後朝八時ごろ出発します。


77/125 道の駅 おびら鰊番屋
今日はさらに北上して稚内を目指す予定です、その道中にある道の駅のスタンプも回収していきます。

スーパーラッキー♪


78/125 道の駅 ほっと♡はぼろ
お次の道の駅です、羽幌は天売島と焼尻島行きのフェリーが出る場所です。

79/125 道の駅 ロマン街道しょさんべつ
建物の写真を撮り忘れました・・・・・・。
この辺りから風が強くなってきてかなり走るのに難儀してきました、途中のセイコーマートで休憩した時に話しかけられてここから稚内方面は霧が凄いとのお話を聞きました。


80/125 道の駅 てしお
やはり風が強い状態が続いてます、普通ならここから海沿いのオロロンラインを通るのが定石ですが今日は国道を進んで内陸側から北上しようと思います、海沿い側の道は天気が良い時に改めて走る事にします。


昨日は結構暑い感じでしたが北上するにつれて気温が下がっているのと風が強いのとで走っていると少し寒さを覚える位です、どうも本州では地獄の暑さが続いているみたいですがこの辺りは全く別の世界の様です。
豊富町のセイコーマートでカップラーメンとポテトを買ってお昼休憩をしました、温かいカップラーメンが食べたくなるような状況で暑さとは無縁の状態です。

そんなこんなで日本最北端の街である稚内に突入します、最北端のマックに立ち寄ったのですが日本一周旅人では結構有名な撮影スポットである最北端のドナルドがいませんでした・・・・・・・。
コロナがらみかと思いましたがどうもネットで調べたら塗装のし直しで一時的にいないようで来月位には元に戻るみたいです、なんかホッとしました。

そして今日のキャンプ地である稚内森林公園に到着します、こちらは以前も利用したことがある非常に良いキャンプ場です、昨日の黄金岬のキャンプ場の盛況具合を見て若干不安でしたがさすがにそこまで混雑してはいませんでした。

ここはサイトまで会談で上がる必要がある場所もありますが広々とした感じで非常にいいサイトです。



テントを設営します、今回は居住性重視でタープの小川張りもします、これで多少の雨でもかなり快適に過ごせます。

しかし稚内に近づくにつれて凄く霧が深くなってきました、今日は稚内に居を構える事が最重要課題だったので観光はまた天気の良い日を見計らってする事にします。

その後稚内温泉童夢でお風呂にします、ここに来ると最北端に来た感じがします。

帰りにドラッグストアで買い出しをします、シェービングジェルが無くなったので新しいのを買いました、シェービングジェルを買い替えるのは長旅ならではですね。

稚内森林公園に帰る途中にシカとキツネがいましたキツネは逃げてしまって撮り損ねましたがシカは普通に草を食んでいました。

ベースキャンプに帰還してテントの中でブログ作業をします。

ブログ作業がひと段落した後テントの中でさっき買ってきたウィスキーのお湯割り(本土の方には信じられないかもしれないですがお湯割りが飲みたくなる気温でした)を飲みながら柿ピーを食べてのんびり過ごした後テントの中で就寝しました。
ブログと同タイトルのyoutubeチャンネルも運営しています、どうぞ下のリンクから遊びに来てください&ポチっとチャンネル登録もよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
-
旅四十七日目 帯広滞在最終日の日 2022/06/24
-
旅四十八日目 ついにヤドカリの家二度目の出発! 道北紀行編スタート!! 2022/06/25
-
旅四十九日目 留萌から北上し最北の街稚内到着!の日 2022/06/26
-
旅五十日目 稚内で涼しくのんびり滞在の日 2022/06/27
-
旅五十一日目 用足ししたり雨対策したりの稚内滞在の日 2022/06/28
-
スポンサーリンク