旅九十二日目 サロマ湖探訪して絶品のホタテを食したりの日

2022年8月8日(月)
今日はなんかいつもより早く目覚めて朝五時過ぎに日課のブログ更新作業をしました。

なんか完全にモーニングルーティンとして確立してきた昨日買っておいた豆腐とコーヒーで朝食タイムにします。

昨日見た天気予報によるとどうも今日は天気が微妙なので休養日にしようと思います、とりあえずテントの中で両学長とかのyoutubeを見たりします、貯めると守るに関しては結構自信があって増やすは今実践中で課題は稼ぐと使うあたりでしょうか、稼ぐ力は会社組織に依存しない方法を模索している感じです。
結構ここの所ブログでも書いていますがある程度旅を中心にした人生を歩むべく色々と模索している感じですがある程度心の余裕的な物はあるので自分なりにやってみて結果を見て進む方向を定めて行こうと言う感じです、とにかく自分の人生の主導権が自分自身にある状態と言う状態にある程度はなれたのでそれを継続できる仕組みを自分なりに作って行ければなと思っています。
両学長の動画はいつも最後に「今日が人生で一番若い日です」と言う言葉が出ますが正直もっと色々な知識を早く知って早く始めていれば大分違っていたなと最近思う事もありましたが気づいた時から初めてこれからやって行けば良いんだと思うようにしています。

なんやかんや色々と考えつつ過ごしていたらどうも天気予報よりも実際の天気が良さそうな感じになってきたので休養日にするのは止めて少しカブでお出かけしようと思います。


道道を通って美幌から北上して行きます、先日も見た玉ねぎの入ったコンテナがそこかしこに散見されました、3トンクラスのフォークリフトがあったのでやはり2トン前後位は入っていると思います、先日の記事でも書きましたが本当に北海道の農業は規模が違うなと思わされる一コマです。


とりあえず近場でまだじっくり見たことが無い場所と言う事でサロマ湖を訪れます、今までは走りながら横目に見る程度だったので少しのんびり探訪しようと思います。



散策路を少しブラブラします、そこかしこに花が咲いています、海と湖に挟まれていると言う特異な地形と言う感じがします。


湖の反対側には砂浜が広がっていて知床連山も眺望出来ました。

歩いて行ける一番奥には湧水もあるみたいなのですが結構な距離があって自転車を借りるのもあれかなと思ってしまってまたの機会にする事にします、若干中途半端になった気もしないでも無いですがまあこの辺は自分の気分に従う事にします。

そんなこんなでお昼時になったので近くにあったレストハウスところさんで昼食にする事にします。

最初は1200円の生ほたて丼にしょうかと思ったのですがたまにはグルメ成分をふんだんに補給するのも良いかと言う事で2200円のホタテづくし定食を所望しました、くださんに教えてもらったF値を上げてカメラがブレないようにシャッターを押すテクニックで結構いい写真が撮れた気がします。
稚内の居酒屋で食べたホタテが美味しかったのでまた生のホタテをどこかで食べられればと思っていたのでいい機会になった気がします。

せっかくのグルメ成分なので一品一品行こうと思います、ホタテの刺身は新鮮で柔らかくて本当に美味でした。

貝の上で茹でられたホタテは少し歯ごたえが強くなって少し塩味が入っていてこれもまた美味でした。

ホタテフライもタルタルソースと良く合って衣は薄目で揚げ物のサクッとしした食感はありつつも脂っこくない感じでこれもまた美味でした、朝方の方に書いた使う力と関連しますがあまり乱発は出来ないですがここぞと言う時はケチらずに良い物を食べると言うのも今後の旅の方針にしようかと思います、まあ朝晩の豆腐食は当分続けますが(笑)
僕にしてはお高い昼食でしたが値段以上の満足感はあったので良かったです。

久しぶりにグルメ成分を補給した所で今日は活動は終わりにして昼過ぎにベースキャンプに帰還します、帰還してしばらくすると小雨がポツポツ始まったので丁度良いタイミングで帰還出来ました。

テントの中に入って雨音を聞きながらyoutube見たりしてのんびり過ごします、ここ数日は割と過ごしやすい日が続いていましたが今日は少し蒸していてテントの中にいると少し汗ばむ位です。

しばらくテントで過ごした後峠の湯びほろさんに入っていつもの快適な休憩室でノートPCでブログ作業したりして過ごします、くどい位書いていますが本当に快適な環境で過ごせて感謝しかありません。
その後温泉に入ってさっぱりします、今日は歩いて散策したりテントの中で結構汗をかいたので温泉がありがたかったです。

その後今日はSBI証券の優待クロス取引の初日だったので19時になるのを待って先日リストアップした銘柄を狙ってみました、一番狙っていた吉野屋の500円分の食事券10枚が取れたので良かったです、後はUCギフトカードとかクオカードが取れたので足しにはなるかなと言った感じです。
先日の記事でも書きましたが比較的ノーリスクでそこそこのリターンがあるので少々セコイ取引ですが流動資金で持っているキャッシュでやる分にはまあいいかなと言った感じです、吉野家の優待は旅中でもかなり使えますし先々月に取ったマクドナルドの食事券も旅中かなり使えるので秋口に実家に届いているであろう優待を回収するのが楽しみです。

その後テントに戻ります、今日はタイミングが良いのか丁度テントに戻った時に雨がポツポツ始まっている感じでうまく雨から逃げられました、今日昼に贅沢したのと雨が降っていたのもあって買い出しには行かずにストックのギョニソと日本酒で晩御飯と晩酌にしてまったり過ごした後テントの中で就寝しました。
ブログと同タイトルのyoutubeチャンネルも運営しています、どうぞ下のリンクから遊びに来てください&ポチっとチャンネル登録もよろしくお願い致します。